インスリン様成長因子1と頭髪の関係性

インスリン様成長因子1と頭髪の関係性

薄毛化を左右するインスリン様成長因子1(以下、IGF-1)という物質をご存知でしょうか。
インスリン様成長因子1とは、成長ホルモンによって肝臓などから分泌される成長因子のひとつです。
IGF-1の主な働きは細胞の増殖や分裂を促進させたり、タンパク質の合成を促したりするというものです。

成長ホルモンは脳下垂体前葉で作られます。その後に血流に放出され、肝臓でIGF-1の産生を刺激します。そしてIGF-1は全身の成長を刺激し、体中のほぼすべての細胞、特に骨格筋、軟骨、骨、肝臓、腎臓、神経、皮膚、造血系、肺の細胞に対して成長促進効果を発揮します。

IGF-1は細胞分裂に必須

細胞を増殖させる作用は、頭髪の成長に寄与する細胞にも関わってきます。毛根には毛乳頭という部位があります。これは血中の酸素や栄養素を受け取る役割を担っており、毛乳頭が受け取った酸素や栄養素は、毛髪の元となる毛母細胞に毛細血管を通じて送り届けられます。
毛母細胞はこれら栄養素を消費して細胞分裂を繰り返し、そして毛髪へと成長します。この毛母細胞が分裂する際に必要となるのがIGF-1です。

加齢で減少するIGF-1

IGF-1は体内で分泌されます。しかし、その量は加齢とともに減少してしまいます。新生児期から若青年までに発現が80%減少してしまいます。その後は加齢とともにさらに減少していきます。これは成長ホルモンの量が加齢とともに減少するためです。

また、IGF-1は、日常の生活習慣によっては加齢を待たずに分泌を抑制してしまうこともあります。その理由は、いくつか想定されます。まず考えられるのは食生活の乱れです。
暴飲暴食やそれらに類する行為による栄養バランスの乱れは、IGF-1の分泌を抑制するのみならず、身体の健康維持にとっても大敵です。

2つ目は、睡眠不足です。これもIGF-1の分泌量を低下させる要因になってしまいます。成長ホルモンは特に睡眠時に分泌されるため、睡眠障害などによる成長ホルモンの不足は結果としてIGF-1の分泌量が抑制されることに繋がってしまいます。

健康的な食生活と快眠は、まさに健康維持の基本です。

IGF-1はがん細胞にも関係する!?

育毛にとって欠かせないと思われるIGF-1ですが、デメリットも存在します。IGF-1は骨や皮膚、筋肉や肝臓、腎臓などの成長促進の作用がありますが、その作用はがん細胞にも及ぶと考えられています。
「IGF-1がある数値以上に増えると、50~65歳の人のがんの死亡率が9%上昇した」との研究結果も過去に報告されたことがあります。ただし、IGF-1が明らかに減少する65歳以上の人は、たんぱく質を積極的に摂るほうが、死亡リスク減少するとの結果もあります。
矛盾する結果を考えるとこの件に関しては、未だ研究途中、途上の段階であるのかもしれません。

AGA(男性型脱毛症)由来の薄毛は専門医へ

成長因子の接種という方法は、まだまだ進化していく分野なのかもしれません。梅田の親和クリニック大阪院にて自毛植毛を行う以前の私のようなAGAが進行しきった人にとっては付け焼刃にしかならないのではないかと考えてしまいます。。
頭頂部の薄毛化や生え際の著しい後退といった脱毛症状が顕著になってきましたら、それはAGAが進行しているサインです。

薄毛化を食い止めたいのであれば、専門医のもとへカウンセリングに赴いてください。自毛植毛や発毛薬の処方など、具体的な対処策をアドバイスしてもらえます。

 

⇒親和クリニック公式はこちら

投稿者プロフィール

大阪 植次
大阪 植次
マスコミ勤務。
植毛手術を機に薄毛役立ち情報サイトを開設。
大阪生まれで阪神とNMB48を愛する40代。

自毛植毛カテゴリの最新記事