薄毛の悩みは男性ばかりでなく女性の間にまで拡がりを見せています。
女性に見られる薄毛の症状は、びまん性脱毛症、牽引性脱毛症、脂漏性脱毛症が代表例として挙げられます。
びまん性脱毛症
これは40代以上の女性に多く見られる症例で、女性の薄毛の原因で最も多いものです。
男性に多くみられる額や頭頂部など一部の毛が集中してなくなる薄毛とは異なり、頭髪が全体的に抜けてしまうため薄くなる症状です。
分け目から見える地肌が広くなったため、不安に思う方が多いそうです。びまん性脱毛症は、女性ホルモンの減少に起因している言われています。
加齢とともにエストロゲン(女性ホルモン)の分泌量が下降し、閉経を迎え更年期に入るとさらに減少してしまいます。
その結果、頭髪自体が細くなったり脱落してしまったりしまう現象が起こってしまいます。最近では、若年層でもホルモンバランスの乱れから発症する例も増加していると言います。
また、ホルモン以外の要因としては食生活の乱れや睡眠不足、過度な頭皮ケアや過度なストレスによっても引き起こされてしまいます。
牽引性脱毛症
これはポニーテールや日本髪のように髪を結うなど、髪の毛を強く引っ張ったヘアスタイルを長年にわたり行うことが原因として発症します。
長期間ずっと同じ分け目でいることも、牽引性脱毛症の始まりという見方もあります。
引っ張られた部位が血行不良となり、必要な栄養素が行き届かず薄毛になってしまうというものです。
牽引性脱毛症の場合、その問題はヘアスタイルとなるため、それらの行為を止めることが最大の対策です。
頭皮下の血行不全の原因を取り除き、小まめに頭皮マッサージを行なうことで、血行を良くすることが大事です。血行の悪い状態で強い育毛剤などの使用は、刺激が強すぎることがあり、頭皮の状態を悪化させてしまうこともあり、注意が必要です。
脂漏性脱毛症
最後に脂漏性脱毛症とは、皮脂の異常分泌により毛穴周辺や毛根が炎症を起こし、頭髪が抜けてしまうことです。
薄毛化や脱毛に加え、フケの多さや頭皮の炎症も気になる場合は脂漏性脱毛症の可能性があります。
頭皮の炎症による脂漏性脱毛症のほかにも、毛穴に皮脂が溜まることによって生じる粃糠性脱毛といった症状も存在します。
脂漏性脱毛症は皮膚炎の延長にある症状なので、まず皮膚科など専門医に相談しましょう。
加齢とともに現れる4つめの脱毛症状
何らかの理由で、女性でも男性ホルモンが増えてしまうこともあります。
女性が、男性ホルモンが増えてしまうと男性と同じく脱毛症の症状として薄毛化を引き起こすことがあります。
これがFAGA(女性男性型脱毛症)と呼ばれるものです。女性でも量は少ないものの男性ホルモンを持っています。
平常時では女性ホルモン(エストロゲン)が優勢であるため、薄毛を防いでいますが、加齢や何らかの要因で女性ホルモンが減ってしまうと、相対的に男性ホルモンが多くなり、薄毛の原因になってしまう可能性があります。
女性ホルモンの減少要因は加齢やストレス、生活習慣の悪化などで、減少するだけでなくなるわけではないので、頭髪がすべて抜け落ちるようなことは稀ですが、全体的に薄くなったり、頭髪の1本1本が細くなったり、頭頂部の薄毛が目立つようになるといった特徴が見受けられます。
専門医へのカウンセリングが悩み解消に第一歩
薄毛の原因がFAGAである可能性が高い場合は、やはり専門医のもとでの対処が必要となります。
もちろん、他の薄毛の症状も、同様にプロの手で状態を見極めてもらうことが大事です。
AGA(男性型脱毛症)に対抗するためお世話になった梅田の親和クリニック大阪院でも、女性のための薄毛対策に関する相談を受け付けています。
内服薬のパントガールや外用薬のハイブリッドミノキシジルの処方はもとより、薄毛化が気になる部位や何らかの傷跡を目立たなくさせるための、狭い範囲での自毛植毛を受けることもできます。
参考:親和クリニック 女性の薄毛治療
https://shinwa-clinic.jp/medical/ladies/
投稿者プロフィール
-
マスコミ勤務。
植毛手術を機に薄毛役立ち情報サイトを開設。
大阪生まれで阪神とNMB48を愛する40代。
最新の投稿
自毛植毛2024.08.16動画で解る自毛植毛 自毛植毛2024.07.13髪の成長に影響を及ぼすエストロゲン 自毛植毛2024.06.15頭皮ケアに効果的なミストシャワーヘッド 自毛植毛2024.05.12インスリン様成長因子1と頭髪の関係性