頭髪も身体を構成する部位のひとつであるため、ほかの器官と同様に栄養が無い状態では成長しません。
原料となる栄養素を過不足なく摂取していないと、いくら頭髪が生える環境を整えたところで、その効果が発揮されないことがあります。
頭髪の主成分ケラチン
頭髪はケラチンというタンパク質でできていますが、このケラチンというのが難物です。
実は、ケラチンそのものを含んだ食材はなく、摂取したタンパク質が一度アミノ酸に分解され、そのアミノ酸が再合成されることでケラチン変わります。
この再合成にはビタミンB群とミネラルが使用されます。
つまり、タンパク質、ビタミンB群、ミネラルという3つの栄養素を過不足なく摂取することが、頭髪を増やすためには必須なのです。
では、これら3つの栄養素を効率的に摂取するには、どのような食品が良いのでしょうか。
タンパク質は脂肪分が少なめで
まずはタンパク質ですが、脂肪の多い食材を摂取すると皮脂が過剰に分泌されます。
それでは頭皮環境の悪化につながってしまうのです。
霜降りの牛肉などは美味しいですし魅力的ではありますが、頭皮環境を考慮するのであれば食べ過ぎは避けたいところです。
魚類や大豆製品、肉でも、鶏ムネ肉やヒレ肉といった低カロリーの部位が好ましいです。
ミネラル類はたんぱく質の働きを促進
ミネラルは、海藻類や果物、貝類やレバー類、大豆製品などに多く含まれています。
ハゲには海藻が効く! というのは通説として認知されていますが、海藻がそのままダイレクトに効くわけではなく、海藻に含まれるミネラルが頭髪の育成に役立つから、結果として頭髪に良いということなのです。
果物は一年を通して何らかの物が入手できるので、摂取には苦労しないでしょう。
貝類やレバー類、大豆製品にも多く含まれています。
ちなみにミネラルは、食生活で最も不足しがちな栄養素といわれています。積極的な摂取を心がけておきたいものです。
タンパク質の生成を助けるビタミンB群
ビタミンB群とは、水溶性ビタミンのうち、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、パントテン酸、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、ビオチンの8種の総称で、ビタミンB複合体とも呼ばれるそうです。
タンパク質の代謝には、このビタミンB群が必須なのです。
肉類では、豚肉、牛や豚、鶏のレバー類に多く含まれています。
魚介類では、サンマやカツオ、マグロ、マスなど。タンパク質やミネラル類と同様、大豆類にも多く含まれています。
食品としての大豆製品は、頭髪の健康を考えるうえで大切なものなのが分かります。
そして意外と思われる人も多いでしょうがナッツ類にもビタミンB群は多く含まれています。油分も含まれていますので、摂りすぎには注意が必要ですが。
頭髪の成長や健康は大事ですが…
頭髪はもとより、身体の健康にも良い食事を摂り続けていたとしても、抜け毛が止まらない場合もあります。
健康的な成人男性であれば、それはAGA(男性型脱毛症)由来の脱毛症状かもしれません。
AGAは遺伝由来で発症するケースがほとんどで、成人を迎えて以降に脱毛因子の働きにより頭髪が成長しきるまえに脱落してしまう症状が発症します。
主に頭頂部や生え際から脱毛症状が進行し、そのまま放置しているとおでこから頭頂部にかけての頭髪が抜け落ちる状態になります。
AGAが発症している状態ですと、いくら頭髪の健康に良いとされている行いをしても焼け石に水です。
しかし、悲観する必要はありません。AGAの進行状況にもよりますが、発毛剤による投薬療法が、対AGAの即効的切り札である自毛植毛という解決策が用意されています
現状で、頭頂部の薄毛化や生え際の後退に悩まされているのであれば、まずはAGA専門のクリニックにて無料カウンセリングを受診してみて下さい。
投稿者プロフィール
-
マスコミ勤務。
植毛手術を機に薄毛役立ち情報サイトを開設。
大阪生まれで阪神とNMB48を愛する40代。
最新の投稿
自毛植毛2024.08.16動画で解る自毛植毛 自毛植毛2024.07.13髪の成長に影響を及ぼすエストロゲン 自毛植毛2024.06.15頭皮ケアに効果的なミストシャワーヘッド 自毛植毛2024.05.12インスリン様成長因子1と頭髪の関係性