テレビCMの影響もあって、AGAという言葉が市民権を得たように感じています。しかし、一言でAGAと言っても様々な状態があります。今回は、その分類についてまとめてみます。
AGAのタイプ
AGA(男性型脱毛症)の種類について解説します。
AGAには「ノーウッド・ハミルトンの分類」という進行具合の基準があるそうです。 AGAの脱毛パターンが1から7の段階で分類されており、これは現在も薄毛の進行度の目安として使用されています。
Ⅰ型:脱毛が始まっていない状態
Ⅱ型:生え際から進行し始めた状態 (加えて、頭頂部がO型に脱毛してきた状態)
Ⅲ型:生え際から徐々に進行が目立ってきた状態 (加えて、頭頂部がO型に脱毛してきた状態)
Ⅳ型:生え際から頭頂部にかけて進行した状態
Ⅴ型:生え際から頭頂部にかけて進行し、つながっている状態
Ⅵ型:全体的にかなり進行している状態 Ⅶ型:Ⅵ型よりさらに進行している状態
この他にも、前頭部の生え際が後退するM型や、頭頂部から脱毛していくO型があるそうです。 梅田の親和クリニック大阪では自毛植毛を行なう以前の私は、頭頂部から先に来るO型でした。 そして前頭部の生え際が浸食され、それとともに頭頂部のハゲが拡大していく…といった状態でした。
ちなみに「ノーウッド・ハミルトンの分類」は欧米人を対象としたもので、 日本人などアジア人にはそぐわない部分があったそうです。
ですので、後に皮膚科医の高島医師が「ノーウッド・ハミルトンの分類」を 日本人の脱毛パターンに即して修正し、「高島分類」というのを作り上げたのだとか。 それによると、日本人の場合は欧米人とは異なり、生え際からではなくて頭頂部がO型に脱毛していくパターンが多いそうです。 私はこのパターンにピッタリとあてはまりました。
女性に見られる脱毛症の分類
女性にはAGAの影響が出ないと思われがちですが、じつは女性にもAGAの影響が発生してしまう場合もあるそうです。
名称をFAGA(女性男性型脱毛症)と言い、額が後退してしまうことはほとんどありません。しかし、髪の分け目が薄くなり、それが広がり頭頂部が脱毛するパターンが多いのだとか。最初は太い毛が抜け始め、徐々に細く弱々しい毛までもが抜けるようになるといいます。 この症状は、男性のAGA(男性型脱毛症)と酷似しています。
さらに特定の部位ではなく、全体的に脱毛症が進むことがよく見受けられるそうです。 FAGAは40代から発症する割合が最も高く、より年齢を重ねるごとに多く発現します。 加齢とともに女性ホルモンが低下するうえ、更年期によってさらに女性ホルモンの分泌が減少することで、相対的に男性ホルモンが過剰・優位となるために発症すると考えられています。 しかし、男性同様、なかには20代で薄毛症状が顕著に表れる人もいるそうです。
自分の薄毛の状態(分類)を把握しておくことは、それに即した手立てを講じるためには必須です。 AGAは放っておくとドンドン進行します。気づいた時には頭皮が丸見えなんてことも。 特に頭頂部は、自分ではなかなか気付かない部分です。人に言われて初めて…なんてこともあります。 男女を問わず、薄毛が気になりだしたらすぐに専門家に相談することをお勧めします。
思い悩むまえに、まずは行動してみることが大切です。
私は、自毛植毛手術を選択しましたが、自分に適した方法があるはずです。
投稿者プロフィール
-
マスコミ勤務。
植毛手術を機に薄毛役立ち情報サイトを開設。
大阪生まれで阪神とNMB48を愛する40代。
最新の投稿
自毛植毛2024.08.16動画で解る自毛植毛 自毛植毛2024.07.13髪の成長に影響を及ぼすエストロゲン 自毛植毛2024.06.15頭皮ケアに効果的なミストシャワーヘッド 自毛植毛2024.05.12インスリン様成長因子1と頭髪の関係性